
ニュージーランドPSA報告
鈴木音色選手と安藤優太選手が6月後半にニュー時ランドのPSAに参戦してきました!
鈴木選手はPSAに初めてのチャレンジとなりました。
安藤優太選手【試合結果】
Trident Homes South Island Open 2025 (6k) 1回戦敗退 (ベスト24)
Joseph Williams 2-3(11-8.8-11.8-11.11-4.9-11)
Trust Aoraki Midlands PSA 2025 (6k) 1回戦敗退 (ベスト24)
Freddie Jameson 0-3(9-11.8-11.6-11)
残念ながら2大会とも1回戦敗退でした。香港やオーストラリアの6kと比べると、全体的な選手のレベルは高くないため、どうにか1勝を掴みたかったです。
特に1大会目はあと一歩でしたが、相手のゲームメイクの上手さにやられてしまいました。
7月にもまたニュージーランドの6kに出場するため、
今度こそ勝ち星が挙げられるように準備していきたいと思います。
また、今回のPSA遠征では初めてホテルではなく、Airbnbで家を借りて滞在しました。
オーストラリアやニュージーランドでは物価の高さや外食におけるジャンクフードの多さが課題となる中、
自炊を中心とした生活ができたことで、より快適に過ごすことができました。
こうした経験も今後の遠征に活かし、より万全のコンディションで試合に臨めるように工夫していきたいと思いました。
鈴木音色【結果報告】
6月の後半にニュージーランドでTrident Homes South Island Open 2025(satellite)とTrust Aoraki Midlands PSA 2025(3K)に出場してきました。
Trident Homes South Island Open 2025(satellite)
1stROUND vs Stacy Rata-Hodgson🇳🇿3-0
2nd ROUND vs Maiden-Lee Coe🇳🇿1-3
Trust Aoraki Midlands PSA 2025(3K)
1st ROUND vs Lowri Waugh🇳🇿1-3
高校3年生の時以来、シニアになってからは初めての海外遠征になりました。
3kの方の大会では初めてグラスコートでプレーをしました。
日本人よりも身長のある選手が多く普段よりもボールが伸びず後ろに下げれなかったり
ボレーに捕まったりという展開が多くなり、ドライブをベースに打ち込んでくる選手が多かったので攻め込まれてしまいました。またミスも多く出てしまい、もっとできたという悔しさもありますが、
その中でも自分も強みのドライブを活かして点数を取る事ができていたりプラスに捉えられることもありました。
ゲームごとに波があり、修正力やドライブ以外も利用し緩急をつけるなど
対応力があればもっと勝てるチャンスが増えると思うので
今回学んだことを今後に活かしていきたいと思います。