
ポータブルスカッシュイベントin川崎アゼリア閉幕
9月12日(金)・13日(土)の2日間、川崎アゼリア「サンライト広場」にて
「ポータブルスカッシュ体験 in 川崎アゼリア Supported by 株式会社レント」 を開催しました!
当日は多くの方に足を止めていただき、スカッシュを知っていただく機会となりました。
ラリー体験には2日間で 362名 が参加し、
初めてラケットを手にした方から、親子での参加まで幅広い世代に楽しんでいただけました。
今回から株式会社ジー・キューブ様、株式会社ティップネス様のご厚意により導入された
新仕様コートのお披露目イベントにもなりました。
また今回初めて実施した「的当てチャレンジ」では、1人10球で的を狙うゲーム形式の体験に大盛況!
参加賞のオリジナル缶バッジやステッカーも大変好評でした。
メディア・会場の様子
12日(金)には テレビ神奈川 の報道番組でも取り上げていただき、
スカッシュの魅力をさらに多くの方に発信することができました。
会場内には株式会社レンタコム北海道様のご協力の下、なんと3mの大型ビジョンを設置し、
イベント期間中にチーム・選手紹介やスカッシュ映像を流しました。
買い物途中の方も足を止めてくださり、たくさんの交流が生まれる場となりました。
始球式からスタート
イベントの始球式では、川崎アゼリア株式会社の浅岡社長にご参加いただき、
ラリーパートナーはティップネス所属の 安成翔太選手 が務めました。
会場では、ジュニアアカデミー選手たち、卒業生、各コーチもラリーパートナーを務めて、
地域の方々と交流を深めることができました。
ラリーチャレンジ
1人2分間のラリーチャレンジでは、スタッフと一緒にラリーを楽しみました。
今回は年齢層の幅も広く、まさにお子様から大人の方まで楽しんでいただけました。
スカッシュが2028年ロサンゼルス五輪正式競技入りしたこともこの場で知っていただいた方もいて、
川崎アゼリアへお買い物に来た方が立ち寄っていただき、
スカッシュというスポーツ、チームの活動についても認知、応援いただける場となりました。
的当てチャレンジ
1人10球でコートに貼っている的を狙って打つイベントを初めて導入しました。
参加者にはオリジナル缶バッチ、的に当たった人にはオリジナルシールをプレゼント!
土曜日は90分で100名を超える方にご参加いただきました。
今回の開催は、株式会社レント様をはじめとする協賛企業の皆さまのご支援、
そして川崎アゼリア様の多大なご協力によって実現しました。
心より御礼申し上げます。
こちらのYoutubeよりイベントの様子もご覧いただけます。
今後もポータブルスカッシュを通じて、
「スカッシュを知る・見る・体験する・プレーする」入口となるイベントを継続してまいります。
引き続き、私たちBe-Win株式会社とチームの活動にご注目ください!